Floorplannerはダウンロードせずにインターネット上から利用できる間取りソフトです。こういったネット上からできる間取りソフトは日本にはないので希少です。
また2Dで作ったものを3Dでも見ることが可能です。利用するには少し難易度が高めですが極めたらクオリティが高いものが作れそうですね。
例えばこの2Dの間取りを3Dで見るとこうなります。
上からも各部屋からも間取りを確認する事ができます。ある意味ではメタバースでも使えそうなソフトですね。思っているより凄い精度かもしれません。ただ不動産屋の間取り制作ソフトとしては間取りを感覚的に配置して行うのが一番なのでそういった意味では間取りソフトとしては適していないかもしれません。
Floorplannerを日本語対応にさせる
日本語対応にさせる方法は最初の設定で行います。メールドレスを新規登録した本登録画面へと移動するさいに言語が選択できる方となっています。最初の登録の際にやり忘れてもアカント設定の画面へ行けばプロフィールの言語の所で日本語にすることができます。
Floorplannerは使い方や利用方法
最初にプロジェクト作成ボタンを押して開始します。ダッシュボード→https://floorplanner.com/home
この3つのどこから初めても問題ありません。ルームウィザードはチュートリアルのような表示がでますので順に指示に従い行うだけで簡単に間取り制作ができる初心者向きのボタンです。画像アップロードは下書きを見ながら行いたい人、空きのブラシは初めから自分で作る人向きです。
使い方は左のバーでやりたい項目を選択しながら作っていきます。まず初めは大枠を作りたいので「部屋を描く」から十字キーで大きさなどを変えながらすきな部屋を挿入して行きます。
大枠を作ったら窓をドロップ&ドラックで選べながら好きな場所にセットして行くという感じです。
後は必要に応じてキッチンなどを追加して行くという形です。特に広さなど面積を指定するところはありますが感覚的にできるのであればあえて入力する事はないかと思います。
壁や側面も3Dを作成する際に必要なので一般的な間取りの場合は特に要らないと思います。
Floorplannerの評価や口コミ
奥の深さそうな間取りソフト?というよりクラウド上の制作サイトと言った方が良いだろうか。確かにダウンロードは必要なくクオリティが高めの間取りを作ることができる。しかし一般的にもっと単純に間取りソフトを使いたい不動産屋さんは好まないであろう。まず水回りを探すのが少し苦労する。いるのはトイレ、浴室、キッチン、収納などをあれば事足りるがそれが中々見つからない。
自宅でゲーム感覚でお部屋などを作りたい人は楽しくてたまらないだろうがそういった意味ではこのサイトで言う良い間取りソフトとは言えません。水回り、バルコニー、玄関などがもう少しぱっと見で分かるようにアイコンを作ってほしいものだ。
コメント